こんにちは!今日はおうちと子育てのコラムの第3回。子ども部屋の必要性について考えていきます♪ タツミハウジングのスタッフには、子育て中のお父さん、お母さんが私を含めて3人いま……
そろそろ12月も半ば。年賀状はもう書きましたか?私はまだ手つかず…。あと半月で巻き返したいと思っています(/ω\) 今日はまた新しいテーマを用意しました♪ 題して、「マ……
今回は、住まいのQ&A第2回、家づくりに必須のイベントについてお話します。 多くの方が一生に一度しか経験しない家づくり。付随するさまざまなイベントがあることは知ってい……
11月ももう終わり。あっという間に寒い寒い冬がやってきます。 冬といえば、鍋の季節ですね♪手軽でおいしくて、野菜もたくさん食べられる。「食」が大好きなわたしにとっては、“食欲……
すっかり紅葉のシーズンになりましたね。豊川市では宮路山が有名ですね♪ 10月からお届けしている家づくりのノウハウ。今回はvol.2として土地選びのポイントをお話します。建てる……
生きていく上でだれもが同様にかかわっていく住まいのこと。なにかに疑問を感じたとき、みなさんはどうやって解決していますか? 「衣食住」と生活の基本にあげられながら、専門的な知識……
もうすぐ紅葉の季節ですね。食べ物もおいしい季節なので、お出かけの計画がはかどり過ぎています。さっそくもみじ狩りの予定も立てないといけませんね! 今日のテーマは、家づくりのノウ……
「住育」ということば、知っていますか? 住育とは、住まいを通じて、子どもたちの心の成長を見守っていこうとする取り組みです。10年ほど前に生まれ、少しずつ私……